1歳半健診に引っかかる 積み木指さし言葉 どのチェック項目で?
うちの息子は言葉が遅いほうなのかな・・・何となくわかってはいたんです。 しかし、思ってる以上に深刻な問題だと気がついたのは、一歳半健診...
日常生活のなかでハテナと感じたことありませんか?
子ども一覧
うちの息子は言葉が遅いほうなのかな・・・何となくわかってはいたんです。 しかし、思ってる以上に深刻な問題だと気がついたのは、一歳半健診...
ランドセルの色、女の子の場合とくに悩みますよね~ 最近は色鉛筆のようにいろどり豊かになってきていますから、母と娘の好みが合わないことも...
保育園に通い始めてからしょっちゅう風邪を引いているって子、実際とても多いです。やっと治ったとほっとすると、またすぐに次のをもらってきたりして...
2歳を過ぎたあたりから子どもって体調を崩すことが多くなってきますよね。そのたびお医者さんに行って、薬を処方されて帰って来るのですが、さてここ...
うちの息子2歳になったばっかり。やっとと寝かしつけたと思ったのに、 1、2時間で目を覚まして起きてくる。いっしょに寝室に行って再び寝かしつけ...
梅雨の時期や秋の長雨というように、意外と雨の日って多いですよね。雨が続くと毎日子どもと二人、何をしたらいいか分からなくなってしまいます。晴れ...
子どもを年少さんで幼稚園に入れて、ようやく慣れたと思ったら夏休みが目の前!幼稚園でいっぱい遊んで、こんなに体力がついてしまった子を1か月以上...
1歳の息子のお腹のブツブツが、アトピー性皮膚炎であることが発覚してから、早いもので一か月経過。ここでは、このひと月のことをお話しします。 ...
1月中旬、いつもどおり1歳の息子の着替えをしていました。「あれ?なんだかお腹がちょっとガサガサしている・・・ような。」 でも見た感じ、...
出産後のこの1年、初めてのことばかりでなにがなんだか目の回るような忙しさ。そして、赤ちゃんも1歳になり少しは育児にも慣れてきたかなと思いきや...