あしかがフラワーパークのイルミネーションデート 屋台は?お土産は?
あしかがフラワーパークの2016年大藤まつりについての記事はこちらです
⇒あしかがフラワーパークの藤2016の見頃は?ライトアップはいつから?
⇒あしかがフラワーパークの藤 所要時間は?混雑状況は?周辺観光は?
イルミネーションデートは女の子の大好きなデートのひとつ。真っ暗ななかに、きれいな明かりがキラキラしていると、ロマンチックな雰囲気に包まれるので、まるで別の世界に来たみたい・・そんな感覚がたまらないのです。
今年はあしかがフラワーパークのイルミネーションに行ってみませんか?
あしかがフラワーパークのイルミネーションデートは?
あしかがフラワーパークのイルミネーションがデートのメイン!!
・・・ということなら、イルミネーションは日が暮れて暗くなってからなので、昼間は佐野アウトレットに寄ってショッピングを楽しんでみるのもいいかも。
ショッピングはメインではないので、のんびりと散策するような感じで見て回れば、あまり疲れずにイルミネーションに備えられるでしょう。軽食をとりながらおしゃべりしたりして楽しみ、4時半ぐらいにあしかがフラワーパークに着くようにすれば、渋滞も避けられます。
佐野アウトレットからあしかがフラワーパークまでは約12km、普通であれば20分ぐらいで行けますが、ちょっとゆとりを持って30分から40分みておくといいですね。
あしかがフラワーパークのイルミネーション 屋台はあるの?
あしかがフラワーパークのイルミネーションには、たくさんの屋台が出るのでワクワクします。ビーフシチュー、コーンポタージュ、豚汁、ホットドッグ、からあげ、フライドポテト、フランクフルト、ラーメンなど麺類、シュラスコ、たい焼き、焼きドーナツ、コーヒーなどホットドリンク類・・・
屋台だけで十分お腹いっぱいになります。屋台が多いところには、テーブルとイスとストーブがあるのですが、だいたい満席です。立って食べてる人のほうが多いです。立ち食いだとあまり持てないので、一度にたくさん買わないようにしましょうね。
・・・というと、とても楽しそうなんですが、
イルミネーションの時季は、本格的な寒さ到来の時季。手はかじかんでいるし、寒くて震えているのが現状です。あまりロマンチックな気分には浸れない可能性も・・・
だから、イルミネーションを見ているときには、肩を寄せ合っったり手をつないだりして、ホカホカに温まっておきましょう。
3章見出し
あしかがフラワーパークのお土産、人気ランキングはこれで~~す!!
食べ物
1 藤まんじゅう
甘さをおさえた、国産 100% のこしあんを使用し、しっとりフワフワのカステラ生地を焼き上げたおまんじゅう。
2 ふじのはな物語
桜あん・・・うす紅藤
白あん・・・白藤
栗あん・・・黄藤
小豆あん・・紫藤
と4色の藤の花に見立てたあんこをしっとりフワフワのカステラ生地で包んだお菓子。
雑貨
1 藤の香水
藤の優しい香りでリラックスできます。
2 藤染めストール
園で咲いた藤の花で、やさしい藤色に染めたUV加工した藤の花をプリントしたストール。
そのほかオススメ品
・藤の香りの線香
・藤ベア(静かにブームとなっているご当地クマのぬいぐるみ)
お土産にしたら喜ばれそうなものがそろっていますよ。でもわたしが「これぞ、あしかがフラワーパークらしいお土産!」とひそかに思っているものがあるのです。
それは・・・
色とりどりのシクラメンとポインセチアの鉢植えなんです。とくにポインセチアは、これからやってくるクリスマスにぴったり!!毎年思わず買ってしまいす。さすがフラワーパーク!というくらい、これらの鉢植えはとても生き生きしていて、とても魅力的なんですよ。
まとめ
イルミネーションて冬の冷たい空気の中で見るから、より輝いて見えるのかもしれないけど、寒いのも事実です。でもイルミネーションのおかげで、冬の夜に楽しいお出かけができるようになったのです。
あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」。広いので一晩では全部見られないかもしれませんね。
関連記事
⇒あしかがフラワーパークの藤2016の見頃は?ライトアップはいつから?
あしかがフラワーパークの藤 所要時間は?混雑状況は?周辺観光は?