丸の内イルミネーション2015の点灯時間や行き方 ルートと混雑状況

スポンサードリンク

丸の内イルミネーションが”シャンパンゴールド”だということは、かなり知られてきましたね。今年もシャンパンゴールドの光が輝いて、素晴らしいひとときを提供してくれることでしょう。ぜひ、その光の中に立ってみてください。不思議な感動に包まれますよ。

スポンサードリンク

丸の内イルミネーション2015の点灯時間と行き方

2015年 丸の内イルミネーション日程
日時:2015年11月12日(木)~2016年2月14日(日)

点灯時間:17:00~23:00 (予定) ※12月は24:00まで点灯予定
     ※東京ビルTOKIAは、11月11日(水)より先行点灯予定

場所:丸の内仲通り 他

お問合せ:丸の内コールセンター 03-5218-5100
      <受付時間>11:00~21:00 日・祝・連休最終日~20:00

最寄り駅は東京駅です。東京駅の丸の内方面の出口(丸の内中央口、北口、南口どこでも大丈夫)を出て、丸ビル目指して皇居方面へ向かいます。東京駅から見て丸ビルの向こう側(皇居側)の通りが仲通りです。徒歩5分ぐらいですよ。

丸の内イルミネーションを見るおすすめルートは?

東京駅前から丸の内仲通りを有楽町駅まで歩くのがオススメです。その逆のルートを歩いてもすてきですね。途中のMYPLAZAや丸ビル、KITTEのイルミネーションがきれいです。

丸の内イルミネーションは、シャンパンゴールドの光が街路樹に飾られているだけ、オブジェなどはありません。ですが、とてもロマンチックなのです。道の両側にはオシャレな店が並んでいます。都会ならではのぜいたくなイルミネーションですね。

また、新丸の内ビルの7階のテラスからは、ライトアップされた東京駅を眺められますよ。

丸の内イルミネーションの混雑状況は?

今ではすっかり冬の風物詩になったイルミネーション。それを見てみたいと思うのは誰でも同じです。なので毎年、土日やクリスマスなどはけっこう混んでいます。ただ歩けないとか前に進めないということはないでしょう。ゆっくり見たいのなら平日がオススメですね。

寒い季節に、少しでも楽しいおもいをしたくてイルミネーションを見にやってくるのです。混雑をも含めてイルミネーション見物だと思って、自分なりに楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

”シャンパンゴールド”いったいどんな色なのでしょう?写真やポスターなどで見て、知っているかもしれませんが、本物に触れるととても感動します。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする