石垣島か宮古島か 一人旅はどっちがいいの?それぞれの違いとおすすめ
沖縄の離島を旅することにしたときって、石垣島と宮古島で迷ってしまうことありませんか?似ているようで微妙に違う両島、どちらを選べばいいのか、本当に迷ってしまいますね。
・石垣島か宮古島か 一人旅ならどっち?
・石垣島と宮古島の違い
・石垣島と宮古島のおすすめ材料
石垣島か宮古島か 一人旅ならどっち?
仕事が一段落して、一週間ほど休みがとれました。どこかに行ってリフレッシュしたいなあと思い、行ったことのない沖縄の離島を旅することにしたのはいいのですが、イザ!決めよう、となると、石垣島と宮古島で迷ってしまったのです。
そうそう行くことができないであろう沖縄。どっちに行けば最高の休暇になるのか、後悔だけはしたくありませんよね。もちろん訪れる季節によって違うかもしれませんが、両島の総合的な特長を知っておくことも大切です。石垣島と宮古島!!どちらなら楽しく過ごしてこられるのでしょうか?
こういう時一番大切なことは、自分の旅の目的をはっきりさせることです。自分が何をしたいのか、どういうことが好きなのか、どんなことを楽しみにしているのか、観光なのか、マリンスポーツなのか、ボーっとしたいのか・・
この部分があいまいだと、いつまでたっても決めることができません。
今回は日頃の疲れをとることが目的なので、海で遊ぶことは全く考えていません。つまりゆっくりと観光をするということでしょうか。そう考えると石垣島は、石垣島観光だけでなく、八重山観光としても魅力がありますね。石垣を拠点として竹富、小浜、与那国など他の島にも行けておもしろそうです。
石垣島の魅力は【島の美しい風景】もですが、【八重山諸島の玄関口】であること、今回は石垣島で決まりです。
石垣島と宮古島の違い
【石垣島】
○年々商業化されてきてホテルやお店がたくさんあり、ショッピングなども楽しめる。
○観光として十分に楽しめる離島が多く、フェリーが出ているので離島めぐりができる。
○石垣牛など食事がおいしい
【宮古島】
○海がきれい。宮古島には山がなく平らで、海に土砂を流れ込ませる川がないので、珊瑚の状態がいいと言われています。
○繁華街やお土産物屋さんが少ない。離島の場合、お店が少ないのはマイナスではなくプラスです。
○ハブがいないので、安心して散策できる。
どちらも小さな島ですし、レンタカーでドライブしても楽しいです。石垣島だけと宮古島で比べると宮古島の方が感動するかも。どちらにしても素敵な島なので、今年はこっち、来年はあっちと両方体験するのがよさそうです。
石垣島と宮古島のおすすめ材料
【石垣島】
○川平(かびら)湾 川平湾は見るだけでもキレイです。とくに、日光が海に真上から入るお昼ごろが一番キレイです。時間を狙って行ってみましょう。
○玉取崎展望台
○御神崎
○石垣やいま村
○石垣島鍾乳洞
○米原ビーチ
○宮良川ヒルギ林
○竹富島の風情 白い砂の道と琉球スタイルの家屋が、のんびりとした気持ちにさせてくれます。
○西表島のダイナミックな自然
【宮古島】
○東平安名崎 息をのむ美しさです。
○砂山ビーチ 砂山の先に、ビーチがあります。
○来間島の竜宮城展望台から見た与那覇前浜
○池間大橋、来間大橋、伊良部大橋 エメラルドグリーンの海にかかる橋はたまりません。
ショッピング、観光なら石垣島、マリンスポーツ、癒しなら宮古島のように、目的と場所を合わせることが大切ですね。
まとめ
今回の旅は初めての沖縄離島、そして一人旅です。初めてという場合は、石垣島のほうがおもしろいかもしれません。でも一人でのんびりリゾートなら宮古島もおすすめですね。いずれにしても自分の目的をしっかり見つめて、それに合う場所にすることが、楽しむための第一歩ですね。