工場夜景クルーズはデート向きですか?横浜のおすすめは?服装は?
一部の人たちの間で人気だった工場夜景も、ここ数年で大人気となりました。とくにクルーズ船から見る工場夜景は、普段とは違った風景が見られるのでとても評判が良いです。3年前くらいに友達が行ってきて、ものすごく感動したと話していたので、今度彼女とのデートプランに入れようかと考えているのですが、「工場夜景クルーズ」って、女子はどうなんでしょう?引かれたら最悪なんですよね。
工場夜景クルーズはデート向き?
夜の工場地帯のイルミネーションは、それはそれは幻想的で、おどろくほどきれいです。まるで宇宙ステーションを見ているような気分になります。普段立ち入ることが出来ない場所だし、その光の景色を海の上から見るのですから、どこか別の世界へ来てしまったかのような錯覚さえ覚えます。
暗闇の中の化学工場、石油プラント、製鉄所や発電所などの夜景は、デートにとても向いています。昼間の工場群には興味がない女子でも、夜景となると別です。昼間の景色からは想像が出来ない、すばらしい景色に感動してくれますよ。彼女だって、愛するあなたといっしょに見たら、とてもロマンチックな気分になるでしょう。是非一度、彼女と眺めてみてください。病みつきになるかもしれませんね。
工場夜景クルーズ 横浜からのおすすめは?
では、横浜発の工場夜景クルーズはどんなものがあるのでしょうか。大きく分けると、京浜運河コースと本牧・根岸コースの二つのコースがあります。
工場夜景のクルーズで川崎方面(京浜運河)と根岸方面・・・迷ってしまいますね。
まず京浜運河コースだと、運河の両岸一帯に工場が点在しているので、その明かりがすごくきれいです。京浜工業地帯の真ん中の夜景です。羽田空港に離発着する旅客機も見えますね。
一方本牧・根岸のコースだと、石油コンビナートのファンタジックな光の束が見られます。
どちらもとてもすばらしく選ぶのは難しいのですが、まず初めは京浜運河コースをおすすめします。京浜工業地帯の真ん中の幻想的なイルミネーションを、彼女といっしょに体感して、ふたりだけの世界を感じてみてください。煙突から立ち昇るフレアスタック、暗闇に浮き上がるクレーンなど夜ならではの不思議な空間にきっと心奪われますよ。
夜、船に乗るというワクワク感とともにいってらっしゃい
⇒工場夜景クルーズいろいろ
工場夜景クルーズのときの服装は?
工場夜景クルーズは、夜景を見るクルーズなので当たり前ですが夜です。そして海の上・・船のデッキは思った以上に冷えますので、昼間より厚めの服装や、一枚はおるものなどを持って行ったほうがいいです。
また、工場のにおいが気になるところがありますので、においに敏感という場合はマスクを持って行くといいかもしれません。
それから良い席をとりたいなら、早めに余裕をもって到着するようにしましょう。なんといっても船の1番前の席で見るのがおすすめですから。遮るものがないので、さらに迫力を感じられますよ。
まとめ
工場夜景クルーズは、趣向を変えたデートコースにおすすめです。きっと彼女は、こんな素敵なデートプランを考えてくれたあなたに、頼もしさを感じてくれるはず・・一気に攻めるチャンスです。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(写真提供:じゃらんnet)