デートで桜まつりに行きたい 東京でおすすめの場所は?
前から気になっていた女の子と、デートの約束をとりつけることができ、天にも昇る気持ち。早速どこに行こうか考えたのですが、シーズンなので桜まつりがいいかなあ。
2人でゆっくり歩きながら、サクラを見れるような場所で、『酒臭くない公園』なら最高に楽しい一日になること間違いないのです。よし、がんばるぞ!!
デートで楽しい桜まつりは?
有名な「千鳥が淵緑道」や「上野恩賜公園」は、この時期、人、人、人で大混雑になり、とても散策という気分は味わえません。とくに上野公園は、朝からお酒のにおいが充満していて気持ちが悪くなるほど。とてもデート向きとは言えませんね。
桜の時季はどこも混雑するのですが、混んでいても雰囲気の良い、デートにぴったりの場所を紹介します。
1.中目黒(目黒川沿い)
閑静な住宅街の中を流れる都会のオアシス的な「目黒川」に沿って、約4kmほど桜並木が続くお花見デートの定番スポット。
川幅が狭いので、両岸の桜が川にせり出すように咲く景色が美しいです。夜にはたくさんの提灯などでライトアップされるので、夜桜見物もおすすめ。カップルや夫婦連れが多く、宴会グループは少ないです。川に面して2人用のベンチもあって雰囲気抜群!
周辺にはたくさんの飲食店があり、焼き鳥や軽食・ワインなどの屋台も出ています。ただ、夜はどの店もほとんど満席、特に川沿いの店は予約なしではまず入れませんね。
アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅から徒歩約2分JR目黒駅から徒歩約5分
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩すぐ
2.洗足池公園
日蓮上人が「足を洗った」ことからその名前がついたと言い伝えられている、洗足池駅から歩いて行ける場所にある広々とした公園です。お花見の時の桜がとてもきれいで、池の周りをのんびり散歩してもいいし、屋台もたくさん出ているので十分楽しめます。デートなら断然ボートに乗るのがおすすめです。
3.新宿御苑
新宿門を入ってイギリス式庭園のところまでが、お花見可能な広場になっていて、ものすごくにぎやかです。またにぎやかさは多少劣りますが、中の池方面もきれいな桜がありますよ。
約65種1300本の特色あふれる桜が咲き誇り、種類によって開花期が異なるので、長い期間色々な桜が楽しめます。3月下旬~4月上旬は約420本のソメイヨシノ、4月上旬~4月下旬は約20種500本の八重桜など・・・都心ならではの高層ビルと桜のコラボを楽しめます。
管理公園ですので、入園料が大人1人200円かかります。
アクセス:東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩5分JR千駄ケ谷駅から徒歩5分
JR新宿駅南口から徒歩10分
4.砧公園
自然の地形を活かし、芝生の広場と樹林で構成されるファミリーパーク区域と、運動施設区域とで構成される公園で、ファミリーパークが桜の名所となっています。広い芝生があるので、レジャーシートを持って行くと一日のんびりできます。ソメイヨシノのお花見の半月後には八重桜が見ごろになります。
5.飛鳥山公園
江戸時代から庶民に花見の名所として親しまれてきた飛鳥山公園。八代将軍徳川吉宗公が江戸町民のために、飲んだり食べたり楽しんだりできる場所として造った公園で、もともとは鴨の狩り場でした。公園内の晩香蘆(渋沢栄一の来客用迎賓館)に立ち寄ってもGOOD。
桜はソメイヨシノ・サトザクラなど約650本、アジサイが約1300株やツツジが約10種・15000株と四季折々のお花見が楽しめる公園です。
アクセス:JR王子駅から徒歩約3分東京メトロ南北線王子駅から徒歩約5分
都電荒川線「飛鳥山」下車徒歩約2分
東京のお花見散歩
公園内を散策したり、屋台をのぞいたりもいいけど、もう少し歩いてお花見をしたい時はこんなコースはいかが?というのをまとめました。
1.多摩川駅~多摩川台公園~桜坂~御嶽神社
東急東横線多摩川駅から歩いてすぐの、多摩川堤に広がる多摩川台公園の桜から出発。
↓
多摩川台公園と多摩川の間を通っている多摩堤通りを歩きます。この通りは、桜の時季は渋滞のことが多いです。
↓
東横線の鉄橋をくぐると、六郷用水路に沿って桜並木が続きます。
↓
六郷用水沿いの桜と東光院を見ながら歩き、東光院を左折すると、桜坂が見えてきます。福山雅治さんのヒット曲【桜坂】で有名な桜坂は、こちらの桜坂といわれていますが、果たして本当なのかどうか。普段は閑静な住宅街のなんでもない坂道ですが、桜の季節は桜のトンネルが楽しめるのです。
↓
少し戻って密蔵院へしだれ桜を見に行きます。
↓
そして御嶽神社の桜でゴール!
2.桜坂~多摩川台公園~田園調布駅~自由が丘駅
桜坂から出発です。
↓
六郷用水に沿って多摩川台公園へ。
↓
途中の宝来公園の桜を見ながら田園調布駅へ。東急東横線田園調布駅の旧駅舎は、東横線が地下化された後も街のシンボルとして残されています。
↓
東横線に沿って自由が丘へ向います。
↓
自由が丘駅近くの桜並木に到着、自由が丘にはおしゃれなお店も多いので、お花見とショッピングを楽しめます。ベンチもあって楽しそう。お茶や食事をしながら、今日の散策を振り返るといいですね。
3.東向島駅~浅草
東武スカイツリーライン東向島駅から8分ほど歩いて、向島百花園(入園料大人150円)、白髭神社へむかいます。(スカイツリーラインは、東武伊勢崎線の浅草から東武動物公園までの愛称です)
↓
白髭神社から墨堤通りを南に進むと子育て地蔵堂。
↓
隅田川沿いの隅田公園少年野球場から、隅田川堤の上に出ると墨堤桜が咲き誇っている隅田公園です。隅田公園は隅田川の両岸、墨田区と台東区にまたがる公園です。隅田川の屋形船に乗って、両岸の桜並木を眺めるのもオススメ。
↓
言問橋を渡り、浅草側の隅田公園へ、そして浅草寺でゴールです。向島百花園から浅草まで、スカイツリーを眺めながら散歩できます。途中でスカイツリーにのぼるのもいいし、スカイツリーのライトアップを見るのもロマンチックです。
まとめ
初めてのデートで怖いのは、気まずい”間”。でもお花見デートなら、桜の花を見ていればいいので気まずくならないですよ。きれいな桜の思い出を共有することで、二人の間もグッと近づきそうですね。