群馬フラワーパークのイルミネーションは犬もOK!花火と見どころも
冬の夜は「コタツでミカン」はもう古い・・・かな?
最近はどこでもイルミネーションが大人気。それなら家族でイルミネーション見物もいいですね。
ぐんまフラワーパークはワンちゃんも連れて行けるのでうれしいですね。
群馬フラワーパークのイルミネーション ワンちゃんといっしょ
群馬フラワーパークって、ワンちゃんも入場料を払って入るんですって。
その入場料は・・・
人間(大人) 500円
人間(中学生まで)0円
群馬フラワーパークのイルミネーションの花火がステキ!
2015年11月28日(土)・12月23日(水)の19:30からは、「妖精の大魔法花火」と銘打って、音楽とともに約3,000発の花火が夜空を彩ります。冬の花火は、夏とは違った美しさがありますよ。凛と澄みきった冷たい空気の中でとてもキラキラ輝いて見えるのです。
群馬フラワーパークのイルミネーションの見どころ
ぐんまフラワーパークのイルミネーションには見どころがたくさんありますよ。
とくに、2015年の新アトラクション
「きらめく愛の光」 ~レーザーを駆使した圧巻の演出~
ひと晩に5回、冬の水辺を舞台に愛の妖精たちが、ムード溢れる音楽とともに人々を愛の世界に誘います。水の輝きがより幻想的な雰囲気を演出し、夜空と水面に冴えわたるレーザーショーは必見です。
ほかにも
【プロジェクションマッピング】 ~花の妖精・ピアちゃんとフラトくんの大冒険~
園内中央にある、高さ18mのパークタワーがスクリーンとなって、ぐんまフラワーパークのキャラクターである、花の妖精のピアちゃんとフラトくんが大活躍するハラハラドキドキ冒険ストーリーなどが上映されます。
最近はいろんな場所でプロジェクションマッピングをみかけますが、ここは柵がないので間近で体感することができますよ。途中でスモークと甘い香り入りのシャボン玉の演出があっておもしろいです。
パークタワーは、ちょっとした展望台になっていて、そこからは前橋市、高崎市、埼玉県、東京都など、広範囲にわたっての夜景がとてもきれいに見えます。
【光の迷路】
サザンカの生垣に、イルミネーションが施され迷路を体験できるのは、さすがフラワーパークといった感じ。植物にイルミネーションが飾られているので、温かみが感じられます。
【ライトアップ日本庭園】
大人の散歩っていう雰囲気が心に沁みます。
【花時計】
鐘を鳴らして願い事をすると、悩みも吹っ飛ぶかも・・
まだまだたくさんの見どころがあって、楽しいイルミネーションスポットです。
まとめ
ぐんまフラワーパークは、それなりの規模でありながら混雑感もなく、道中も大規模な渋滞はしないのでおすすめですよ。
関連記事
フラワーパークだけじゃない!群馬のイルミネーションあれこれ!